パンくずリスト
  • ホーム
  • 投稿者 : kurenai
投稿者:kurenai

 

 
 

 スイッチングハブを購入される人は、インターネットにつなぐパソコンが何台かある人や、それぞれの機器、例えばプリンターであるとかネットワークドライブであるとかにLANを使ってつなぎたい人だと思います。

 
 

BUFFALO スイッチングハブ LSW4-GT-5EPL/WH

最安ショップを見る「楽天」

 
 
 

スイッチングハブを購入した理由

 
 

 私も例に漏れず、ネットワークドライブやプリンターをLANでつないでいますので、ポートが足らなくなり購入しました。

 

 それと同時に、100Mベースから1000Mベースへの高速化も果たしたかったのです。

 

 最近ではすべてワイヤレス接続という時代かもしれませんが、ワイヤレスでは不安なところも決してないとはいえないのです。

 

 その点ワイヤードならば、いくら家庭内でつないでいても他の人に見られるというリスクは、インターネットからさえ侵入されなければないに等しいのです。

 

 ですから、手軽なワイヤレスにしないでLANで分配するためにスイッチングハブを購入しました。

 
 
 

BUFFALO スイッチングハブのレビュー

 
 

 これはスイッチングハブの入っていた箱です。


 

箱の大きさ

 縦  10.2cm

 横  12.5cm

 高さ  6.7cm

 

 ここで箱の大きさを記したのは、いかに製品が小さくなってきたかということをお見せするためです。

 
 

本体もこんなに小さくなりました。本体に貼り付けてあるのは単4の電池です。

本体の大きさ

 縦   8.5cm

 横  10.4cm

 高さ  2.6cm

 

 
 

スイッチングハブ全体 メーカーサイトより

 
 


スイッチングハブ正面 メーカーサイトより

 
 


スイッチングハブ後面 メーカーサイトより

 
 
 


スイッチングハブ電源

 
 
 


スイッチングハブ 以前に購入したものとの比較
下が今回の購入品、ひとまわり小さい

 
 
 

BUFFALO スイッチングハブ LSW4-GT-5EPL/WH

最安ショップを見る「楽天」

 
 
 

最後に

 
 

 

◇現在使用していますが、順調に働いています。

 

◇100Mベースではプリンターを、1000Mベースではネットワークドライブを接続して働かせています。

 

◇値段も安価に購入することができましたし、製品そのものについても全く問題はありません。

 
 
 

BUFFALO スイッチングハブ LSW4-GT-5EPL/WH

最安ショップを見る「楽天」

 
 
 
 
 
 

 

 
 

 人気のスニーカーの定番ですよね、コンバースキャンバスオールスターローカット。

 

 男性にも女性にも人気のコンバース、ショップのHPには、メンズもレディースも紹介されていますが、今回のご紹介はレディース用をご紹介します。

 

 まずはみなさんの口コミからご覧ください。

 
 

 スニーカーランキング「楽天」

 
 

 
 
 

 
 
 

コンバースキャンバス オールスター購入者さんの口コミ

 
 

★お恥ずかしながら、はじめてのコンバースです。ホワイトを購入。
おばさんが履くのに、あまり運動靴みたいに見えたら嫌だなと思ったけど、白でもそんな風にはならず、流石のコンバースです。

 

箱も靴も可愛いです。何より、22.0cmのサイズがあるのが嬉しいです。

 

★ホワイトと悩んでチャコールにしました。かわいいです♪
いろいろなスタイルに合わせやすく、きっと汚れも目立たないはず(笑)

 

★娘用にグレーとキナリで迷いましたが、キナリの24.5センチを購入。普段使いの靴より、幅が若干大きめだったようですが、気になるほどではないようです。定番のデザインで大変気に入っています。

 

★以前からハイカットのオールブラックを履いてました。が背が155cmと小さいためズボンが靴にかかりぐしゃっと履く感じが嫌でローカットバージョンの購入です。

 

マルーンを購入しました。思っていた通りの色でとっても可愛いです。ただ、擦れたような汚れがあったのが残念でした。

 

★今まで、何度もコンバースを購入してきたのですが、レッドは初めてで、届くのが楽しみでした。
早速紐を通して履いてみたのですが、とても可愛くて何故今までレッドを購入しなかったのか…。
ジーンズやスカート、色々なコーディネートに合いそうです。

 
 
 

さらに他の人の口コミを見たい方は

 

口コミをご覧になりたい方はこちらから「楽天」

 
 
 

 
 
 

希望のカラーを選ぶために、ご購入前に確認ください!

 

 

 

 

 
 

JPNマークも確認してください

 

 店頭でコンバースをお求めの際、あなたはデザインやサイズそれに価格などをチェックされると思いますが、品質チェックはされていますか?

 

 きちんと品質保証されているコンバースには「JPN」のマークが存在します。

 

 画像にありますように、「その1」「その2」の箇所に、必ず「JPN」マークがあります。

 

 コンバースジャパン株式会社では、厳しい品質チェックを行ったコンバースをお届けしています。購入の際には「JPN」マークの有無をご確認ください。

 
 
 

コンバースは永久定番スニーカー

 
 

 1917年に生産されて以来、履かれ続けている「キャンバスオールスター」。

 

 数多く存在するスニーカーの中でも、まさに"永久定番"の名にふさわしいスニーカーです。

 

 カジュアルスタイルの差し色アイテムとして、セレクトされることも多いシューズ。シンプルなのに、抜群の存在感と、錆びないカジュアルなシルエットが魅力的です。

 

 どんなファッションにもピタっとあわせてくれる、スタイルを選ばない1足といえましょう。

 
 
 

 
 
 
 
 
 

 

 
 

 メンズシューズでも人気のドクターマーチン。

 

 そのドクターマーチン 1461。ワックスで艶を出させたレザーアッパーを採用した、長年愛されてきたDr.Martensの大定番な1足をご紹介します。

 

 まずは皆さんの口コミからご覧ください。

 
 

 メンズ靴ランキング「楽天」

 

 
 
 

 
 
 

ドクターマーチン 1461 購入者さんの口コミ

 
 

本物か偽物か、迷っている方もいらっしゃることと思います。届いた物の、ロゴや箱や中身はちゃんとしていました。ちなみに中国製でした。このプライスでマーチンが購入できるのは魅力です。

 

店舗より安く購入できて満足です。並行輸入品の品質に若干の不安を感じましたが手にとってみて非常に安心しました。直営店で試し履きした物と変わりない品質でした。重さ、アッパーのレザーの質、バウンシングソール、履きごごち、ステッチ周り、インソール他、どれをとっても変わりありませんでした。偽物との評価も見受けられますが、そんな事はありません。

 

このショップのマーチンを見つけ、安さとレビューの良さで購入しました!
靴屋さんで、しっかり試着してサイズ確認してこちらでの購入。マーチンは、靴屋さんの人も言っていましたが、-0.5~1センチくらいを買って行く人が多いとのことです。

 

★思った以上にかっこよかったです。これからガンガンはいていきます。

 

★1460 8ホールも持っていて、3ホールも欲しくなり購入しました。気になっていたインソールのDr.Martensの印字はありました。安かったので多少心配もありましたが商品もとてもキレイで満足しています。

 

★歩き易い革靴が欲しくなり購入しました。購入前にABCマートで試着しましたが、ABCの試着した物(2万2千円)と全く同じ質感や作りの物が届いた為本物だと確信、生産国はタイでした。

 

★靴は履きやすさからホーキンスにこだわって履き続けてきましたが、とうとうお気に入りの型番が手に入らなくなり、ショッピングサイトをさまよった末にドクターマーチンにたどり着きました。

 
 
 

さらに他の人の口コミを見たい方は

 

口コミをご覧になりたい方はこちらから「楽天」

 

 
 
 

 
 
 

ドクターマーチンは黄色いステッチと独特のソールが特徴

 
 

 ドクターマーチンは、ドイツの医師メーテンスが「治療中の足のため」と考案した靴から生まれました。

 

 労働者に好評を博した靴は、黄色いステッチと独特のソールが特徴で、今日ではファッションアイテムの一つとして、多くの人の中に溶け込んでいます。

 

 ドクターマーチンのソールは、ドクターマーチンソールとも呼ばれる空気の層が組み込まれたアウトソールが特徴です。

 

 その高い耐久性はもとより、機能的で、かつ、あらゆるファッションに自由にコーディネイトできるデザイン性の高さは、まさに時代を超えた定番といえるでしょう。

 

 マーチンのアイテムの中でポピュラーな3EYE BOOT。

 

 一足持っておくと使い回しが利いて便利な万能アイテムです。大定番の一足です。

 

 替えのシューレースは付属しておりません。

 
 

サイズについて

 

 今作は、横幅の狭いモデルとなります。横幅がある方はハーフサイズ大きめをお勧めします。

 
 
 

はきやすいいい靴は、一日中はいていても疲れることがありませんよね。

 

 ドクターマーチン1461はそんな靴ではないでしょうか。

 

 
 
 

 
 
 
 
 
 

 

 
 

 「洗える掛け布団・暖かい&軽いと評判」の商品を購入しました。
 

 使っていた綿の掛け布団が重くて、おまけにかなり古くなっていたので買い換えたいなあとは思っていたのです。

 

 で、ついに決断をして買い換えることにしました。軽くて暖かいという口コミもかなりありましたから、これなら大丈夫だろうと決めました。

 
 
 

こちらの掛け布団を選んだ理由

 
 

 今回購入した掛け布団はこちらから ↓ ↓ ↓ ↓ 

 

 
 
 

買い換えたいと思っていたことと軽くて暖かいということは魅力でした。

 

 お値段もそれなりで、薄いのに暖かいし、軽いということで綿の重い掛け布団を使っている私には、「軽い」というのはとても魅力でした。

 

 販売店のPRをすべて信じたわけではありませんが、口コミはかなり信憑性があるので信じました。

 
 
 

洗える掛け布団日本製レビュー

 
 

 それでは購入したものをご紹介します。

 

 届いたのはこんな袋に入っていました。

 

 
 
 

 中からとりだし四つ折りの掛け布団の厚みを見てください。A4のクリアファイルを縦にしたたかさがありますから、大体30cmちょい位の高さでした。

 

 
 
 

 どんなものかどのくらいの大きさなのか、自分のベッドにかけてみました。

 

 
 
 

 メーカータグも縫い付けられていました。

 

 
 
 

 布団の四隅には、布団カバーが結べるようになっています。

 

 
 
 

 布団カバーを結んだところ

 

 
 
 

 掛け布団の縦の側(長い方)にも両サイド中間どころに結ぶところがあります。

 

 
 
 

 結んでみました。

 

 

 ファスナーがついている側は、ファスナーに当たらないようになっています。

 
 
 

 布団カバーをすべて結んで、再びベッドにかけたところはこんな感じになりました。

 

 
 
 

最後に

 

◆すでに使い始めていますが、軽いのは綿の掛け布団に比べるとはるかに軽いです。

 

◆暖かさについてどうかというと、これはちょっと比較ができませんが、綿の掛け布団とあまり変わらないような気がします。

 

◆シンサレートウルトラ150は、暖かい空気をキャッチして逃がさないと言うことでしたから、直接人体にかけるのがいいのかもしれませんが、直接かけると肩の周辺がすきます。

 

◆現在の使用方法は、タオルケットを間にしてその上に掛け布団を掛けています。でも私は寝るときには暖房を切って寝ますから、室温が10度ほどに下がります。

 

◆したがって、いくら暖かい掛け布団といってもこれだけでは無理なので、掛け布団の上に毛布も掛けて寝ています。

 

◆「洗える掛け布団日本製」は、「薄くて・軽くて・暖かい」というのは間違いはありません。お値段的にも魅力のある製品に間違いありませんでした。買ってよかったと思っています。

 
 
 

 
 
 
 
 
 

 

 

星野仙一元監督逝去

 

 楽天イーグルスの元監督星野仙一さんが、1月4日膵臓がんのために70歳で亡くなられました。

 

 星野元監督は、わたしの出身地である倉敷市の高校「倉敷商業高校」から「明治大学」に進まれ、1969年にドラフト1位で中日に投手として入団されました。

 

 現役時代は気迫を前面に出すことから「燃える男」がキャッチフレーズとなり、特に巨人戦では闘志をむき出しにしたそうです。

 

 

 現役時代の成績は、146勝121敗34セーブを記録し、1974年には投手の勲章とも言われる沢村賞にも輝きました。

 
 

引退後は中日の監督に

 

 

 現役を引退されてからは、1987年に中日の監督に就任され、1988年には中日をリーグ優勝に導きました。

 その後1996年に再び中日の監督になり、1999年にも中日を優勝させました。

 
 

2002年から阪神の監督に

 

 

 2002年には阪神の監督になり、2003年には阪神を18年ぶりのリーグ優勝させました。

 

 このとき、ダイエーとの日本シリーズでは敗退し、日本一になることはできませんでした。

 

 これを境に、体調を崩して退任されました。

 
 

2011年から楽天の監督に

 

 2011からは、楽天イーグルスの監督に就任され、2013年に星野監督4度目の挑戦で、楽天を日本一に導き、東日本大震災の被災地の人たちに大きな喜びを与え元気づけました。

 

 

 これまで、中日時代に2度、阪神時代に1度リーグ優勝しましたが、残念ながら日本一を逃していました。

 

 監督時代は「闘将」とよばれ、選手から大きな信頼を受けていました。

 

 2014年に退任後は、楽天球団の副会長に就任していました。

 
 

2017年野球殿堂入り

 

 2017年エキスパート表彰で野球殿堂入りされました。

 
 

星野元監督のエピソード

 

 この記事は、私の友達 Ken Miyazaki が FaceBook に投稿したものです。

 

 小学生時代(昭和34年)に難病の同級生が修学旅行に行けないと知った星野さんは校長室に駆け込んで「S君を修学旅行に連れて行きたい。僕がおんぶしていくから」と校長先生にに直談判したと言う。

 

 校長先生は「S君のお母さんが同行できるのなら認めましょう」と、いきな計らいをしたという。

 

 S君のお母さんはインタビューで「星野君が校長先生に言ってくれたから息子は修学旅行に行けました。

 

 奈良のお寺では階段の上り下りはクラスのリーダー格だった星野君が息子をおんぶしてくれました。ありがたかったです」と少年時代の星野さんの優しさを語ってくれた。

 

 また、岡山市にある身体障害者施設旭川療育園に30年以上前から、毎年慰問に訪れ体の不自由な子供達に「Tボール」という障害者野球を普及し励ましてきた。

 

 星野さんは「子供達に励まされてきた。励ますんじゃなくて自分が励まされていると感じる」と語った。

 

 もうひとつの野球人 星野仙一がいた。

 
 

星野元監督みんなに元気を与えてくれてありがとうございました。